本文へスキップ

伊東市認定、伊東の豊かな自然と歴史をご案内します。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0557-37-3550

ご予約はこちら

案内人会紹介

伊東自然歴史案内人会とは

 人とのふれあいや、おもてなしの心を大切にして、伊東市の豊かな自然、歴史や文化などの案内を通じ、郷土愛を育み、地域の活性化に寄与することを目的として平成19年に伊東自然歴史案内人会が設立されました。
伊東自然歴史案内人会は伊東市により認定されたメンバーで構成され、伊東市を北から宇佐美、伊東市街地、松川湖・一碧湖および城ケ崎・大室山の4エリアに分け自然や歴史の案内を行っています。
 活動内容 
      ・伊東の良さを小人数のグループでフレンドリーに毎日ご案内
    ・毎月特定日に現地にてお客様をお待ちして案内
   (案内の予定はホームページ、伊東市広報、新聞等にて広告します)
    ・大口の申し込みやJRを含むエイジェント等からの依頼による案内
    ・伊東市主催の催し物の案内支援
    ・小・中・高校生の校外学習ガイド
    ・公民館、老人学級、学習サークル等への講師派遣 
  2018年度のガイド実績
 参加お客様数   12,128
 案内人会の会員数 
      2019年5月現在  103名  
 研修 
     自主的研修および外部案内人との交流を通じてレベルアップに努めています。
 予約・問合せ先 
     伊東観光番  電話及びFAX 0557−37−3550
      受付時間帯  10:00〜16:00(6月〜9月は9:30〜16:30)
      伊東自然歴史案内人会
        〒414-0023 静岡県伊東市渚町2番48号
 伊東自然歴史案内人になるには                                            http://www.city.ito.shizuoka.jp/kankou/html/tokusyuu_shintyaku/hpg000006001.html
        ※ 伊東市の実施する養成講座に出席し、認定試験を受験し、合格すれば伊東自然歴史案内人になれます。
        ※ 養成講座は、おおよそ4月に開校され、月約2回(1回につき約5時間)のペースで机上及び現場の講義
          が行われます。認定試験は3月に実施されます。
        ※ 健康で意欲ある人ならば、誰でも案内人になることができます。ぜひ、あなたも案内人になり、ご一緒に
          活動しませんか。 

ナビゲーション


information店舗情報

伊東自然歴史案内人会→アクセス

〒414-0023
静岡県伊東市渚町2番48号
TEL&FAX.0557-37-3550
http://ito-guide.on.arena.ne.jp
案内人会のFACEBOOK

このページの先頭へ
案内人会のトップへ