『ようこそ、伊東自然歴史案内人ホームページへ!』
伊東には、豊かな自然や歴史にふれるフィールドが 海、山、街にたくさんあります。 伊東を訪れる方々に、伊東の素晴らしさ を 楽しく ご案内するために発足したのが、
”伊東自然歴史案内人会” です。
NEWS お知らせ
静岡DC『静岡デスティネーションキャンペーン』続いてます!!
静岡県の魅力をもっと広く知って頂くために県とJRグループが共同で実施するものです。
伊東自然歴史案内人会はこのキャンペーンに参加し、
新しくイベントを企画して伊東の魅力をお伝えしています。
詳しくは5月・6月のイベント欄下のDCイベント欄をご覧下さい。
☆☆☆・5月・6月のイベント☆☆☆
月 日 | イベント名 | 詳 細 |
---|---|---|
5月 6日(月) ※小雨開催します |
ちょっくら一碧湖ガイドウォーク 「新緑の湖岸で植物散歩」 |
詳細はこちら |
5月12日(日) 雨天の場合は 5月19日(日)に 延期開催します |
ゆったり・湯めまちウォーク 「初津の御岳さんと 中ノ沢石丁場」 |
詳細はこちら |
6月1日(土) ~9日(日) |
楽楽さんぽの四季あそび 情緒漂う 初夏の松川湖 ほたるの夕べ ※伊豆東海バス(☎0557-37-5121)に予約が必要です |
詳細はこちら |
6月 2日(日) 雨天の場合は 6月 9日(日)に 延期開催します |
ゆったり・湯めまちウォーク 「富戸・払の古道を歩く」 |
詳細はこちら |
6月23日(日) | 石丁場ウォーキングツアー 「宇佐美ナコウ山 石丁場遺跡を訪ねる」 |
詳細はこちら |
月 日 | DCイベント | 詳 細 |
---|---|---|
5月12月(日) 雨天の場合は中止です 延期開催はありません |
ウォーキングで ”川奈ホテル「やすらぎの郷」まで、 そしてモーニングティーを” |
詳細はこちら |
5月・6月 |
石丁場ウォーキングツアー ”宇佐美ナコウ山 石丁場跡を訪ねる” |
詳細はこちら |
5月・6月 |
伊東別荘物語 ”今は昔伊東に多くの別荘ありけり” |
詳細はこちら |
6月限定 |
昭和浪漫 ”今に残る東郷元帥の別荘と 定宿を巡る旅” |
詳細はこちら |
※上記イベントを催行するかどうかは、 当日7:00までにイベント紹介欄の上 「NEWS お知らせ」欄に掲載します。 ※コース詳細・案内料金については 各イベントの 詳細はこちら をクリックして ご確認下さい。 ※各エリアのモデルコースについては、 このページ上部左サイドの 各エリア をクリックして 各詳細ページでご確認ください。 モデルコースご予約は このページの上部「ご予約はこちら」からお願いします。 |
出発前 大室山さくらの里で |
![]() 奥野林道を行く |
![]() 橋を渡るとイズカニコウモリ群落 |
![]() 万葉の小径 稚児ヶ淵で |
![]() お客様受付風景 |
![]() 発前の準備体操 |
![]() 子安観音で説明 |
![]() 満開の桜並木 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 深くえぐられた東浦路古道を行く |
![]() |
![]() |
![]() |
私たち伊東自然歴史案内人会は 「伊東市八幡野地区における メガソーラー建設工事に反対します。 ⇒反対表明文はこちら |
◎「恋するフォーチュンクッキー」 伊東自然歴史案内人会ver.が YOU TUBEにアップされています。 |
⇒ | ![]() |
〒414-0023
静岡県伊東市渚町2番48号
TEL&FAX.0557-37-3550
http://ito-guide.on.arena.ne.jp
案内人会のFACEBOOK
外部リンク |
●伊東の天気 |
●伊東市役所観光情報 |
●健康保養地づくり実行委員会 |
●伊東観光協会 |
●宇佐美観光会 |
●善意通訳の会 |
●市民活動支援センターPAL |
●FMなぎさステーション |
●伊豆半島ジオパーク |